長浜市で水子のために親としてできること

理由はともあれ、我が子を失う悲しみは計り知れないものだと思います。また自分の責任だと責める人もいるでしょう。
しかし、悲しんでいたり、自分を責めたりしていても何の解決方法になりません。大事な事は、本来人間として生をうけるべきであった我が子を、敬う心を持ち続けることです。すなわち、我が子を尊い存在と考え行動することです。
たとえば、命日にはお花やお菓子、服などその年令にあったお供え物を考え、供えてあげるとか、また名前を付けてあげてもいいでしょう。時間に余裕があれば、線香やお水を供えて合掌することも水子さまは喜ぶことでしょう。

水子供養について

当寺の水子三観音さまには命日、お盆、そしてこどもの日などには多くの参拝者が、お供え物を持って御参拝に来られます。30年以上に亘り、毎年御参りくださる親御様には敬服の念に堪えません。当寺だけに限らず、お寺など手を合わせる機会があれば、必ず水子さまの冥福を願ってあげて下さい。
もちろん、供養することも大事ですが、供養したからといって水子の存在を忘れてしまう事はいけません。親として、我が子の冥福と身ごもってくれた感謝の気持ちを、持ち続けることが本当の供養となるのです。

大観音寺の水子供養

ご遠方・ご事情などで水子供養にお越し頂けない方へ
ご遠方にお住まいの方や様々なご事情で、大観音寺にお越し頂けない方の水子供養も受付ています。
滋賀県長浜市の方で直接お越し頂けない場合でも、ご来寺頂く場合と同様の供養をさせて頂き、水子の安らかなご冥福をお祈りいたします。
水子三観音霊場

大観音寺では水子供養霊場(観音殿)に併設して、わが国最大の水子三観音を安置し、昭和57年より現在に至るまで、全国よりご縁を頂き8万件以上の水子供養を行っております。

当寺水子永代供養は水子一霊につき、二基の屏牌(屏風型のお位牌)をつくり、一基を当寺観音殿に安置し、永代にわたり供養いたします。
もう一基は施主にお送りし、施主が祀って供養をします。自宅での供養が当寺の屏牌に感応して、施主の声が水子に届くことでしょう。

この屏牌は折りたためますので、供養の時以外は人に知られぬように、粗末にならない所に納めておくことができます。
この一基をお手許に置かれることを差し控える方や、他人に知られたくない方は、連絡不要と記してくだされば、お位牌の送付はいたしません。
尚、お申込後、会員証を発行しており、その登録番号をもとにお位牌を管理させて頂きます。また、お位牌は不要で会員証が必要な場合は、会員証のみお送りすることもできます。

様々なご事情のある方もいらっしゃいますので、施主様のご希望に応じて供養させて頂きます。

水子供養 お位牌(屏牌)

長浜市にお住まいで水子供養に直接お越し頂くことができない方も、謹んでご供養させて頂きますので安心してお申し込み下さい。

大観音寺の水子三観音

大観音寺では「慈母水子観音」「聖水子観音」「大慈水子観音」の水子三観音を安置しており、その規模はわが国最大級を誇ります。
この水子観音さまの三力結集で必ず水子を救い、すこやかに育ててくださることでしょう。

大悲水子観音
大悲水子観音

摂取不捨、どの水子ももれなく救済し極楽往生させて下さる観音さまです。(総丈 3m50cm)

聖水子観音
聖水子観音

水子に降りかかる悪魔を退治され、守って下さる観音さまです。(総丈 5m)

慈母水子観音
慈母水子観音

現世の両親に代って慈愛の心で育まれる観音さまです。(総丈 3m50cm)

近年では堕胎や人工中絶による流産・死産、子どもとしての形をしていない水子は、お地蔵さまが救おうとされても水のようで、手の指の間からこぼれてしまって救えない存在です。観音さまの手のひらには水かきのような膜があり、水子でも救って慈愛の心で母のように慈しんで下さいます。これが水子観音さまです。
当寺の水子三観音様には、子どもが喜びそうなお菓子を命日にお供えにいらっしゃる方もたくさんおられます。

当寺水子永代供養にお申し込み頂いた施主様には会員証を発行しておりますので、この会員証の提示で2年間当寺への拝観料が無料(同伴者2名)となります。
もし水子供養後に大観音寺にお越し頂く機会がありましたら、ぜひお参り下さい。

水子三観音霊場

水子供養料金のご案内

永代供養料 一霊につき35,000円

御施主の福寿繁栄と母体の安泰、家内安全、無病息災をご祈願いたします。

水子供養の流れ

まずはお問合わせ下さい

事前に申し込みフォームまたはお電話にてご予約下さい。
水子供養に関するご不安なこと、疑問点などございましたらどうぞご遠慮なくご相談下さい。

秘密は一切厳守いたします。(お申込者「施主様」以外からのお問合せ、変更等は一切受付けておりません。)
宗旨、宗派、宗教は一切関係ありません。

直接お越し頂ける方

水子供養当日、拝観所にて受付を行って頂きます。受付の際に供養料をお渡し下さい。
受付終了後、観音殿にて約15分供養を執り行い、供養内容についての説明等をさせて頂きます。
その後、水子三観音さまにご参拝をして頂きます。

水子供養

直接お越し頂けない方

現金書留、郵便振替、銀行振込のいずれかの方法にて供養料をお支払い頂きます。
水子供養当日は、ご自宅あるいはできるだけ静かな場所で合掌にて水子の安らかなご冥福をお祈り下さい。

  • 現金書留〔送付先〕
    〒515-2621 三重県津市白山町
    宝珠山 大観音寺
  • 郵便振替
    口座番号 00870-2-25173
    加入者 宝珠山 大観音寺
  • 銀行振込
    三十三銀行 0154 久居(ヒサイ)支店 260
    普通 0640224
    (シュウ)大観音寺(ダイカンノンジ)
お参り

水子供養のお申込み

水子供養をご希望の方は、お電話、または下記フォームよりお申し込み下さい。
フォームよりお申し込み頂いた場合は内容を確認させて頂き次第、お返事をさせて頂きます。

お電話での
お申し込みはこちら

TEL:059-262-1717

メールでの水子供養お申し込み

以下に必要事項を入力して「送信」ボタンを押して下さい。

    お名前必須

    ふりがな

    電話番号

    メールアドレス必須

    メールアドレス確認必須

    ご年齢

    ご住所

    -

    水子霊の数

    忌日


    ※ご不明の時は「不明」とご記入ください。

    水子との関係

    お支払い方法必須

    現金書留郵便振替銀行振込当日現金
    ※ご来寺にて供養される場合は、事前の送金の必要はありません。当日現金にチェックしてください。

    ご連絡必須

    必要不要
    ※不要の方は屏牌を送付しません。

    備考欄

    ※ご相談内容の秘密は固く守られます。

    • お客様宛てに控えのメールが届きます。
    • 控えのメールが届かない場合、当寺からのメールが迷惑メールフォルダに入っている可能性も考えられますので、迷惑メールフォルダをご確認いただきますようお願いします。迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、大変お手数ですがお電話にてご連絡下さい。

    よくある質問

    水子供養は必要なのでしょうか?

    水子供養はけっして強制されて行うものではありません。しかし、一度はこの世に生を受けた我が子に対して供養をしてあげられるのはあなただけです。一般的に亡くなった方が行う葬式のような形式までは必要なくとも、成仏を願い子どもにお経をあげてあげる、それが親としての役割であり、義務ではないでしょうか。
    ただし、経済的な理由等で供養できない事情がある場合は、お寺参りなどの機会に心の中で我が子の成仏を願い手を合わせる気持ちが大切です。

    水子供養をしたいと考えているのですが、遠方の為お寺に行くことができません。どうすればいいでしょうか?

    ご遠方の方でもこちらのHP、もしくは現金書留やお振込みでの水子供養申込みを受け付けております。
    ご来寺頂いた場合と同様の供養をさせて頂きますので、安心してお申し込み下さい。

    水子供養の時に何か持っていかなければいけないものはありますか?

    ご自分の数珠をお持ちであれば、ご持参下さい。またお気持ちでお菓子やお花のお供えをお持ち頂いても結構です。
    長浜市にお住まいでお寺にお越し頂けない場合でも、お菓子やお花などお供えされたいものをお送り頂きましたら、お寺でお供えをさせて頂きます。

    水子供養は個別にして頂けるのでしょうか?それとも他の方と合同になるのでしょうか?

    供養はほとんど個別にしておりますが、お盆など供養が多い場合はご一緒にお願いすることもあります。

    水子供養をしたいのですが、家族や周りの人に知られたくありません。どうすればいいでしょうか?

    当寺の水子供養は秘密厳守となっておりますので、お申込み頂いた施主様ご本人以外のお問合せや変更を、一切受け付けておりませんのでご安心下さい。
    また、お申し込みの際に「連絡不要」として頂ければ、こちらからの連絡はいたしません。

    子供の命日がはっきりとわからないのですが、水子供養はできるのでしょうか?

    命日の年・月まででも分かればご記入下さい。ご希望により命日供養の案内をお送りいたします。全く分からない場合は不明として頂ければ結構です。

    エコー写真はどうすればよいでしょうか?

    お焚き上げいたしますので、水子供養の当日お持ち下さい。 遠方などでお寺にお越し頂けない場合は、お寺まで郵送して頂ければお焚き上げをさせて頂きます。

    遺骨があるのですがどうすればよいでしょうか?

    誠に申し訳ございませんが、当寺には納骨する施設がありませんので遺骨をお預かりできません。

    水子永代供養して頂くのに施主本人ではなく、その親や子供が申し込んだ場合その子の供養にはならないでしょうか?

    供養に関しましては、ご本人以外の方でもお申込み頂けます。ご本人以外のたとえばご両親やお子様の水子供養をされる方もたくさんおられますので心配はいりません。同様の供養をさせて頂きます。
    ただし、お申込みの際に連絡「必要」でお申込み頂きますと施主様ご本人にお位牌や今後、ご命日などの案内がいきますのでこの場合はご本人に連絡の上お申込み下さい。
    また、連絡「不要」として頂ければこちらからのご連絡は一切差し控えさせて頂きます。この場合、後日お問合せ頂ければ管理しております登録番号をお伝えします。
    尚、お申込みの際、施主様との続柄ご関係を記入下さい。

    滋賀県の対応可能エリア

    大観音寺ではご遠方の方やご事情があってお寺にお越し頂けない方のために、メール・お電話にて水子供養の受付をしております。滋賀県の長浜市以外の以下の市町村にお住まいの方で、水子供養をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。