大観音寺にて執り行う水子供養の流れをご紹介させて頂きます。

まずはお問合わせ下さい

事前に申し込みフォームまたはお電話にてご予約下さい。
水子供養に関するご不安なこと、疑問点などございましたらどうぞご遠慮なくご相談下さい。

秘密は一切厳守いたします。(お申込者「施主様」以外からのお問合せ、変更等は一切受付けておりません。)
宗旨、宗派、宗教は一切関係ありません。

水子供養当日、拝観所にて受付

当日はご予約のお時間までにお越し頂き、拝観所(券売所)にて受付申込を行って頂きます。

【当日の服装、持ち物】

  • 服装はラフな格好でかまいませんが、派手目の服装や香水などは好ましくありません。
  • こちらでもご用意しておりますが、ご自分の数珠をお持ちであればご持参ください。
  • お子様にお供え(お花やお菓子)をご希望の方はお持ちください。
  • エコー写真のお焚き上げをご希望の方はお持ちください。
  • 供養料は受付にてそのままお出し頂ければこちらでご用意しておりますので、特に決まった封筒に入れて頂く必要はございません。
水子供養当日の持ち物

※当寺では納骨する施設がありませんので、遺骨の受け取りは行っておりません。予めご了承ください。

観音殿にて供養を執行

拝観所での受付終了後、観音殿にて約15分供養を執り行います。
その後、供養内容についての説明等をさせて頂きます。

当寺水子永代供養は水子一霊につき、二基の屏牌(屏風型のお位牌)をつくり、一基を当寺観音殿に安置し、永代にわたり供養いたします。
もう一基は施主にお送りし、施主が祀って供養をします。自宅での供養が当寺の屏牌に感応して、施主の声が水子に届くことでしょう。
この屏牌は、折りたためますので供養のとき以外は、人に知られぬように、粗末にならない所に納めておくことができます。

観音殿にて水子供養を執行

水子三観音さまにご参拝

水子三観音さまにご参拝をして頂きます。
「慈母水子観音」「聖水子観音」「大慈水子観音」三力結集で必ず水子を救い、すこやかに育ててくださいます。

水子供養のお申込し後、会員証を発行させて頂きます。
会員証の提示で2年間当寺への拝観料が無料(同伴者2名)となりますので、気軽に水子三観音様にお参りしていただくことができます。

水子三観音霊場

水子供養のお申込み

水子供養